日揮ホールディングス株式会社
会社情報
事業紹介
プロジェクト
サステナビリティ
ニュースリリース
IR情報
採用情報
お問い合わせ
会社情報
トップメッセージ
日揮グループについて
JGC's Purpose and Values
日揮グループ行動規範
各種方針
グループ会社一覧
アクセス
沿革
受け継がれる会社設立に込めた思い
広告・カタログ・映像
JGCレポート(統合報告書)
日揮ホールディングスについて
会社概要
役員一覧
組織
広告・カタログ・映像
早わかり
日揮グループ
事業紹介
総合エンジニアリング事業
プロジェクトマネジメント
エネルギートランジション
ヘルスケア・ライフサイエンス
産業・都市インフラ
資源循環
機能材製造事業
エネルギー・環境コンサルティング
テクノロジー/ソリューション
こんなところにも活かされている日揮グループの機能材
水素社会を実現するソリューション
リサイクルが当たり前の社会へ
脱炭素社会への移行を支えるCCS技術
半導体産業を支える日揮グループ
サステナビリティ
サステナビリティ・マネジメント
サステナビリティへの挑戦
環境への取り組み
社会への取り組み
ガバナンス
HSSE(衛生・安全・セキュリティ・環境)
持続可能な
社会の実現に
向けて
サステナビリ
ティ ハブ
IR情報
株主・投資家の皆様へ
IRカレンダー
経営方針
財務・決算情報
株主・株式情報
IRライブラリー
IRメール配信のご登録
IRに関するご質問
エンジニアリング用語集
免責事項
経営戦略
決算短信/
決算説明会資料
JGCレポート
(統合報告書)
採用情報
新卒採用サイト
キャリア採用
インターンシップ
JGC Members
障害者採用
日揮グループの採用情報
採用活動に関する個人情報保護方針
閉じる
English
検索
メニュー
Home
事業紹介
テクノロジー/ソリューション
日揮技術ジャーナル
日揮技術ジャーナル
日揮技術ジャーナル第7巻(2020年2月発行)
No.1 耐震アセスメント技術の開発 [PDF:539KB]
No.2 LNGタンクシビル設計技術[PDF:684KB]
No.3 空港分野における上流設計サービス[PDF:1,012KB]
No.4 海外廃棄物発電の市場環境と当社のEPC参入における取り組み[PDF:2.08MB]
日揮技術ジャーナル 第6巻(2018年11月発行)
No.1 高度な解析技術を用いたプラント診断・改善サービス 『PLANT PLUS
™
』[PDF:1.24MB]
No.2 日揮の騒音コンサルティングサービス[PDF:1.13MB]
No.3 MixGen
®
システムの開発[PDF:1.2MB]
No.4 コンデンセート一括脱硫プロセス[PDF:592KB]
No.5 カナダにおけるSCWCパイロット試験成果と実証化への取り組み[PDF:4.39MB]
No.6 eVDI(エンジニアリング仮想デスクトップ基盤)[PDF:1.15MB]
日揮技術ジャーナル 第5巻(2016年4月発行)
No.1 AIRLIZE LNG[PDF:1.0MB]
No.2 モジュール構造物杭基礎技術の開発[PDF:625.0KB]
No.3 AFC強制換気効果の安全設計への反映[PDF:482.1KB]
No.4 耐火・耐冷被覆の概要と最近の動向[PDF:427.1KB]
No.5 国内のバイオガス発電事業[PDF:827.9KB]
日揮技術ジャーナル 第4巻(2015年3月発行)
No.1 地盤問題への取り組み[PDF:497.7KB]
No.2 内面防食樹脂コーティング適用上の注意点[PDF:524.9KB]
No.3 プラントの振動問題と日揮の振動対応技術の紹介[PDF:438.9KB]
No.4 リスクベースドメンテナンス[PDF:582.8KB]
No.5 放射性ヨウ素廃棄物のガラス固化プロセス開発 -BPIガラス固化処理技術の具体化に向けて-[PDF:505.9KB]
日揮技術ジャーナル 第3巻(2014年3月発行)
No.1 LNG受入基地のためのロールオーバーシミュレーション[PDF:623.7KB]
No.2 空冷式LNGプラントにおけるHot Air Recirculation(HAR)[PDF:1.0MB]
No.3 配管内のスラリーシミュレーション[PDF:1.1MB]
No.4 晶析プロセスの新たな解釈と溶媒媒介転移[PDF:550.6KB]
No.5 製薬向け粉体ハンドリング用シングルユースバッグの開発[PDF:601.5KB]
No.6 中国における日揮グループの脱硝ビジネス[PDF:829.6KB]
日揮技術ジャーナル 第2巻(2012年1月発行)
No.1 WINTRAY
®
抽出塔の進歩と湿式非鉄精錬プロセスへの適用[PDF:773.7KB]
No.2 晶析のモデル化技術とCFDとの連成技術の紹介[PDF:363.1KB]
No.3 オイル&ガスプラントの安全を守るガス爆発シミュレーション技術[PDF:1.0MB]
No.4 プラントライフサイクルマネジメントに対する日揮グループの取り組み[PDF:1.5MB]
No.5 Plant Asset Management の最新動向と設計上の留意点[PDF:348.9KB]
日揮技術ジャーナル 第1巻(2011年3月発行)
一般記事
No.1 マイクロバブルの培養への適用[PDF:279.9KB]
No.2 メソポーラスシリカ担体を用いた酵素固定化技術[PDF:405.4KB]
特集記事:低炭素社会に向けた日揮グループの取り組み
No.3 高圧再生型CO
2
回収(HiPACT)の実証試験結果[PDF:423.7KB]
No.4 太陽熱発電の現状と日揮の取り組み[PDF:448.4KB]
No.5 スマート&コンパクトコミュニティの核となるエネルギーマネジメントシステム[PDF:969.0KB]
No.6 パワーデバイス向け高強度・高熱伝導窒化ケイ素[PDF:546.0KB]
No.7 色素増感型太陽電池の技術動向および日揮触媒化成の取り組み[PDF:457.1KB]
特集記事:シミュレーション技術
No.8 腐食損傷解析へのCFDの応用[PDF:164.3KB]
No.9 配管および塔槽類におけるCFD解析[PDF:395.8KB]
No.10 CFDを活用した攪拌装置の設計[PDF:455.8KB]
No.11 大型燃焼機器のCFD解析事例[PDF:700.9KB]
日揮技術ジャーナルに関するお問い合わせはこちら
メニュー
事業紹介
事業一覧
総合エンジニアリング事業
PMC/FS/FEED
設計
調達
建設
試運転(コミッショニング)
O&M
非EPCビジネスモデルの創出
プロジェクトマネジメント
エネルギートランジション
LNG(液化天然ガス)
CCS
オフショア
LNG/LPG受入基地
再生可能エネルギー発電
水素・燃料アンモニア
原子力発電
火力発電
石油化学・ガス化学・化学
石油精製
原油・ガス集積、分離、生産
ヘルスケア・ライフサイエンス
ヘルスケア
ライフサイエンス
産業・都市インフラ
先端技術産業(半導体・データセンター・蓄電池)
非鉄製錬
空港
スマートファクトリー
資源循環
廃プラスチックガス化ケミカルリサイクル
廃プラスチック油化ケミカルリサイクル
ポリエステルケミカルリサイクル
持続可能な航空燃料(SAF)
機能材製造事業
エネルギー・環境コンサルティング
テクノロジー/ソリューション
日揮グループの知財・無形資産への取り組み
オープンイノベーション
日揮技術ジャーナル
こんなところにも活かされている日揮グループの機能材
半導体産業を支える日揮グループ