Project Story Project Story

プロジェクトストーリー

大海原を切り開く、果てしない挑戦

マレーシア PFLNG2プロジェクト

1

日本企業初、洋上LNGプラント受注

世界各地に分布するガス田のうち、その多くは埋蔵量が中小規模のガス田であり、さらにそのほとんどが海洋に存在する。新興国を中心とするエネルギー需要の増加を背景に、現在、国営石油会社やメジャーオイルによって、これまで経済性の観点から開発、事業化が進んで来なかった海洋の中小規模ガス田の開発計画が進んでいる。

マレーシア国営石油会社(通称:ペトロナス社)も、同国サバ州の沖合ガス田の開発を目的に世界で3番目となる洋上液化天然ガス(LNG)プラントを建設するプロジェクトを計画していた。洋上LNGプラントは、海底から引き上げた天然ガスを船上で冷却し液化するため、その場で生産と出荷を行えるのが特徴だ。ガス田の枯渇とともに役目を終える陸上LNGプラントに比べ、ひとつのガス田での採掘が終わると次の鉱区に移動できる利点もある。

当社グループは、陸上、洋上問わずLNGプラントのトップコントラクターとしての地位を確立するべく、韓国を代表する総合重工業企業であるサムスン重工とコンソーシアムを結成し、積極的な営業活動を展開。
当社グループの陸上LNGプラント建設に関わる豊富な実績と、サムスン重工業が持つ高い造船技術などがペトロナス社から総合的に評価され、2014年2月、当社グループは日本企業で初めてとなる洋上LNGプラント建設プロジェクトの受注に成功した。

2

大海原を切り開く

このプロジェクトは、水深1,000メートルを超える深海ガス田向けとしては世界初となる洋上LNGプラントを建設するという海洋油ガス業界において先駆的なプロジェクトであり、技術的な難易度も非常に高いものであった。

「配管設計だけでも陸上プラントの10倍近いトライ&エラーを繰り返した」。このプロジェクトに従事した当社グループのエンジニアがこう語るほど、過去の経験が通用しない世界での挑戦であった。このプロジェクトでは、あらかじめほとんどの設備を陸上でブロック状に先組みし、船上でこれを統合するモジュール工法を採用した。洋上プラント特有の波や潮流による揺れの影響や、爆発・火災防止への対応を考慮し、大海原での操業に耐えうる繊細な設計が求められた。さらにスケジュール通りにモジュール製作を進めていくためには、製作を担当するサムスン重工業に速やかに正確な図面などの設計情報を渡す必要があり、まさに質とスピードの両立が求められた。

プロジェクトを開始するにあたり、当社グループは通常の陸上プラント建設プロジェクトと同じ仕組みで設計を行っていては、スケジュールを守ることはできないと判断。そこで、一から設計フローを見直し、全部門が一括で設計し、上流・下流に関わらず、部門の壁を超えて情報を共有する「空間設計」という手法を初めて導入した。各部門が設計の状況や変更をオンタイムで取得することで、効率的な設計が可能となり、結果として通常の陸上プラントに比べて約半年早い図面の作成を実現した。

3

洋上LNGプラント分野での挑戦は続く

2020年の完工に向けて、建設工事がピークを迎える中*、当社グループはコンソーシアムパートナーであるサムスン重工業とも密に協力し、現在も様々な局面でチャレンジを続けながらプロジェクトを遂行している。
当社グループは、2017年6月にアフリカ地域初となるモザンビークのコーラルFLNGプロジェクトも受注。既に稼働しているプラントを含め、現在世界で進行する4件の洋上LNGプラントプロジェクトのうち2件を遂行中である。荒波に揉まれながら、洋上LNG分野におけるトップコントラクターとしての大海原での挑戦は続く。

*2018年8月時点