半導体産業を支える
日揮グループ

デジタル社会の進展に伴い、半導体や蓄電池、データセンター、生成AIなどデジタル産業を支えるインフラ施設やその周辺産業の需要は急速に拡大しています。特に半導体は産業の発展や我々の生活に必要不可欠な存在となっています。

日揮グループは1928年の創業以来、産業ひいては社会の基盤を支える存在として、時代の変化に合わせて常に自己変革を続けてきました。半導体産業においても、長年にわたり培ってきた知見や技術をもとに、お客様の設備投資計画の実現、さらには半導体製造に必要な素材や部品の提供を通してお客様の事業の発展に貢献しています。

日揮ホールディングス株式会社
Chief Manufacturing Officer(CMO)

森嶋 浩之

お客様の協働者として半導体産業の発展に貢献

日揮グループは “Enhancing planetary health” というパーパスを掲げ、これまで積み上げてきた技術・実績・コアコンピタンスを活かせるビジネス領域で、人と地球の健やかな未来の実現に貢献する企業グループとなることを目指しています。
現在、世界は半導体なしでは成り立たなくなっており、半導体産業は人々の生活に大きな影響力を持っています。同時に、非常に高い技術力が求められる領域でもありますが、当社グループが有する総合エンジニアリング事業および機能材製造事業の強みを活かして、確実に貢献できると考えています。設備投資計画の実現から素材や部品の提供まで幅広いニーズに応え、お客様の協働者として半導体産業を支えてまいります。

半導体製造分野における日揮グループの提供サービス・製品

エンジニアリングの力で生産設備の最適解を見つける

日揮グループのプラントEPC(設計・調達・建設)事業を手掛ける日揮グローバルおよび日揮は、半導体や関連材料・部材の生産設備の新設・改増設・更新案件を、初期段階から商業運転開始までワンストップでサポートします。世界80か国2万件以上の多種多様なプロジェクトで培った経験や技術力を活かし、お客様に最適な設計・工法をご提案し、確実なプロジェクト遂行により、お客様の設備投資計画を実現します。

日揮グローバルおよび日揮の強み

半導体関連分野を含む豊富な海外実績
構想段階から商業運転開始まで
ワンストップでお客様に伴走
お客様にとって
最適な設備のご提案と実現

「素材の力」で貢献

日揮グループの機能材製造事業会社である日揮触媒化成は、ナノ技術やコロイド分散技術を活用し、半導体分野においてシリコンウエハーの研磨用コロイダルシリカや、半導体製造用の素材の開発・製造・販売を行っています。お客様の「こんな感じのことができますか?」という問いにサンプルで対話し、さらに評価をいただく。研究・製造・技術営業が一体となった同社の開発体制で、お客様の製品の高付加価値化をサポートします。

日揮触媒化成の強み

高い製造技術と開発力で
お客様を柔軟にサポート
業界トップレベルの
ナノ基盤技術とオンリーワン素材
半導体分野への応用と用途拡大

多様なセラミックス材料で半導体製造を支える

日揮グループの機能材製造事業会社である日本ファインセラミックスは、エッチング、露光、検査、洗浄など半導体製造に係るあらゆる工程で必要となる部品を製造・販売しています。 各種セラミックスや金属セラミックス複合材料MMCなど多様な素材技術と高精度加工、接合技術を駆使し、お客様の製品の性能向上に貢献しています。
加えて、パワー半導体に不可欠な絶縁放熱基板として、高い熱伝導率と強靭性を誇る窒化ケイ素基板の開発・量産化を実現し、半導体業界を支えています。

日本ファインセラミックスの強み

独自の特長的な素材と
加工・接合技術の融合
各種試作、短納期のご要望にも対応
パワー半導体向け
高熱伝導窒化ケイ素基板
増産要請に応える新拠点・新工場