社外からの評価
当社のESGに対する取り組みやIR活動に関する外部機関からの評価や受賞実績をご紹介します。
ESGインデックスへの組み入れ
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
本インデックスは、代表的なESG評価機関の一つであるFTSE Russellによって、ESG(環境・社会・ガバナンス)において優れた日本企業が評価され、そのうち相対的にスコアの高い約600の銘柄が選定されています。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のESG投資におけるパッシブ運用ベンチマークとしても採用されています。2022年3月に運用が開始されて以降、当社は継続選定されています。
FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここに日揮ホールディングスが第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Sector Relative Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
ESG格付け

MSCI ESG Ratings
「AAA」(最上位)から「CCC」(最下位)までの7段階で格付けされます。当社は「A」を獲得しました。(2024年7月時点)
FTSE ESG Ratings
当社は2.3(5点満点中)を獲得しました。(2024年6月時点)
環境(E)

CDP
CDP気候変動は、企業の気候変動に対する対応状況等を「A」(最高評価)から「D⁻」の8段階で評価しています。2023年度、当社は「B」評価を受けました。
社会(S)

くるみん
当社と海外EPC事業会社の日揮グローバルは「子育てをサポートする企業」として「くるみん」認定を受けています。

ジャパンアルムナイアワード
当社グループ会社を離職・退職した人財(アルムナイ)とのつながりや関係性を大切にしています。2022年度には、組織とアルムナイの新たな関係構築を推進し、優れた取り組みを評価する「ジャパン・アルムナイ・アワード」の奨励賞を3年連続で受賞しました。加えて、2023年度には「志のデザイン部門」で最優秀賞を受賞しました。
IR評価
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株式運用を委託している機関が選ぶ「優れた統合報告書」/「改善度の高い統合報告書」
当社グループの統合報告書は、6度以上にわたって「優れた統合報告書」や「改善度の高い統合報告書」に選ばれています。最新の受賞歴としては、2022年度に「改善度の高い統合報告書」に選ばれています。

大和インベスター・リレーションズ「大和インターネットIR表彰」
大和インベスター・リレーションズ社が上場企業を対象に、優れたIRサイトを構築し、情報開示やコミュニケーションに活用している企業を独自の基準で評価・採点し、選定しています。当社は2024年度に優良賞を受賞しています。