高線量樹脂の湿式分解プロセス
湿式分解プロセス
湿式分解プロセスは、水溶液中で有機物を水と炭酸ガスに分解することで、放射性物質を含む高線量のイオン交換樹脂(高線量樹脂)を無機化および減容化するものです。触媒(Fe、Cuなど)の存在下で過酸化水素を供給し、常圧、100℃で高線量樹脂を分解します。


特長
- 高線量樹脂を減容化、無機化することができます。
- マイルドな運転条件(常圧、100℃)
- 設備構成がシンプルでありメンテナンスが容易です。
- 高温処理方式に比較して排ガス系設備がコンパクトです。
- 放射性物質の気相への移行がほとんどありません。
- 処理後の分解液は配管移送が可能な性状です。
適用
湿式分解プロセスは、原子力施設で発生する以下の有機物の分解処理に適しています。
- 高線量樹脂(粒状樹脂、粉状樹脂)
- フィルタースラッジ
- キレート剤
実績
- 国内原子力発電所での実廃棄物の分解実証試験
- 米国電力向けキレート剤含有廃液処理設備