2022年ニュースリリース

2022/03/31

イラクで2万人の小学生を対象にしたプログラミング教育プロジェクト"Code Education"を開始

―将来的なIT技術人材の育成、ならびに若者の雇用創出に貢献―

日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、海外EPC事業会社の日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員 ファルハン・マジブ。以下、「日揮グローバル」)が、イラク共和国バスラ州で公立小学校でのプログラミング教育プロジェクト"JGC Code Education"を本年36日より開始いたしましたので、お知らせいたします。


イラクはイラク戦争後の学力低下が顕著であり、若者の人口増加も相まって特にバスラ州では教育に対する投資が不足し、STEM教育21世紀型教育と呼ばれる最先端の教育の提供はままならない状態です。また若者の失業率も非常に高く、大学を卒業しても就職が難しい状況にあります。

  • STEM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)分野を統合的に学び、将来、科学技術の発展に寄与できる人材を育てることを目的とした教育プラン。

日揮グループは、企業グループとして取り組むべき重要課題(マテリアリティ)として「世界各地域における共創共生」を掲げ、特にプラント建設地域における地域貢献事業に積極的に取り組んでいます。
現在、日揮グローバルがイラクのバスラ州で遂行している製油所近代化プロジェクトでは、円滑なプロジェクト遂行を行う上で地域社会との協調が不可欠であることから、多くの現場周辺の住民を雇用しています。"JGC Code Education"は、こうした地域社会との協調をさらに強化していくことに加えて、子供への教育機会の提供、若者への雇用機会の創出をはじめとする当国のニーズに沿った長期的な貢献を目的に開始したものです。
なお、海外における豊富な実績と先進的な教育事業のノウハウを持つキャスタリア株式会社(代表取締役:山脇智志)を本教育プログラム実施のパートナーとして選定し、推進しています。



<本教育プログラムの概要>
・バスラ州の公立小学校約200校の45年生、計2万人が対象。教育期間は2年間を予定。
・講師は、有名国立大学のコンピュータサイエンスおよびエンジニアリング学部の卒業したイラク人スタッフを訓練し起用。
・授業時間は90分間。プログラミング教育用マイクロロボット「オゾボット(Ozobot)」を100台以上導入。教材はアラビア語。
・今後、地元教育委員会とも提携し、教員にも講習を行う予定

<参考>

イラク・バスラ製油所近代化プロジェクトについて

2020年812日発表のニュースリリースをご参照下さい。

https://www.jgc.com/jp/news/2020/20200812_1.html

キャスタリア株式会社について

キャスタリア株式会社は"教育×ITで社会課題を解決する"をモットーに、 新たな学びを創出する企業です。モバイルラーニングプラットフォーム「Goocus」を開発し企業や教育機関に提供しています。独自のプログラミング教育教材と合わせ、日本のみならず中東・アフリカ地域を中心に事業を拡大しています。

URL : https://castalia.co.jp/ja/



初回の授業を終えて、生徒やスタッフと。

初回の授業を終えて、生徒やスタッフと

授業は全てイラク現地で雇用したスタッフで行われる。できるだけ手を動かして学ぶカリキュラムで構成。
授業は全てイラク現地で雇用したスタッフで行われる。できるだけ手を動かして学ぶカリキュラムで構成

上越教育大学大森教授監修の当プロジェクト専用のアラビア語の教材。紙飛行機の折り方で手順を学ぶ。
上越教育大学大森教授監修の当プロジェクト専用のアラビア語の教材。紙飛行機の折り方で手順を学ぶ

オゾボットとカラーコードで順序処理の基本を学ぶ。
オゾボットとカラーコードで順序処理の基本を学ぶ

学校は砂漠の中に建てられていることが多く、多くの生徒は何キロも歩いて通学する。

学校は砂漠の中に建てられていることが多く、多くの生徒は何キロも歩いて通学する