INTERVIEWS

新たな “柱” を創り出し
会社と社会の変革を担う

新規事業開発
2010年入社

入社の理由

大学では化学工学を専攻し、熱と流体の高度利用に関する研究を行っていました。学んだことを生かし、ただの技術者ではなく「世界に羽ばたくビジネスパーソン」になることを目標に就職活動を実施した結果、プラントエンジニアリング業界に興味を持ちました。その中で、国内外様々な人と一丸となって世界中のエネルギー社会を支える当社の仕事に大きな魅力を感じ、入社を決めました。

現在の仕事内容

プロセスエンジニアリング部、テクニカルHSE部を経て、サステナビリティ協創部にて事業開発マネージャーを担当しています。社会のニーズは低炭素化や持続可能性に急速に変化しており、日揮のビジネスモデルもまた変革期を迎えています。私のミッションは"資源循環" というキーワードの下、新たなビジネスを創出し、将来の日揮に事業の柱に育てることです。ゼロからイチを生み出すことは簡単ではありません。既存の社会システムや産業構造へのチャレンジが必要です。そのためには自分自身が変革のリーダーとなる決意と行動が必要ですし、他社との協業の為に必要な協調性や、新たなるビジネスを生み出す為の発想力など、様々な素質が求められます。また社会のニーズに対して最適な技術を見つけ出してくる力や、相手方との技術的協議においては、エンジニアとしての経験が生きています。技術とビジネスの両輪で、新たなマーケットの創造を目指しています。

成長を感じたエピソード

サステナビリティ協創部に異動して暫くし、事業マネージャーに任命されました。それはすなわち、事業の具現化に一切の責任を持つということです。当然、他社に対しては日揮の代表としてのふるまいが求められますし、社内を牽引するにもリーダーとしての責任が伴います。事業開発という自身の経験の浅い領域で、日揮としても経験のないビジネスを創出するという、自分にとっては途方もないチャレンジに思えましたが、上司の強いサポートやエンジニア時代に培った知識・経験と人間関係のおかげで、自分の殻を破り、大きく成長することが出来ました。今ではパートナー企業からも厚い信頼を得られており、まさしくビジネスの"協創"に企業の壁を越えて取り組んでいます。

海外での経験

入社4年目に駐在したUAEの天然ガス処理プラントで、排水処理システムの性能評価試験を任されました。誤った運転をすれば、故障や重大事故が起きる可能性もあり、十分なプロセスと運転の知識が必要な上、多くの人を動かすための実行力が必要でした。準備、運転員への指示、72時間におよぶモニタリング、試験後の顧客への説明から承認を含め、成功に導くことができました。当社の代表として、EPCに関わったすべての人の”想い”を実現できたという達成感と、自身の成長を実感できたプロジェクトです。

これまでのキャリア

2010年
プロセスエンジニアリング部配属 LNGプラント建設プロジェクト(インドネシア)EPC基本設計担当
2011年
ガス処理プラント建設プロジェクト(カタール)EPC基本設計担当
2013年
ガス処理プラント建設プロジェクト(UAE)EPC基本設計担当 現場駐在
2014年
LNGプラント建設プロジェクト(カナダ)FEED担当
2015年
LNGプラント建設プロジェクト(インドネシア)FEED担当 海外オフィス駐在
2016年
テクニカルHSE部配属 ガス処理プラント建設プロジェクト(バーレーン)EPC基本設計担当
2017年
ケミカルプラント建設プロジェクト(タイ)FEED担当 原子力プラント排水処理設備建設プロジェクト(イギリス)設計・セーフティーレポート担当
2018年
LNGプラント建設プロジェクト(カナダ)Early EPC-EPC基本設計担当
2019年
LNGプラント建設プロジェクト (モザンビーク) Early-EPC基本設計担当
2020年
日揮ホールディングス サステナビリティ協創部配属 資源循環ビジネス プログラムマネージャー就任

日揮グループのすごいところとは

プラントを設計、建設するためには、膨大な量の情報を扱う必要があり、高いコミュニケーション能力が求められます。社内にはスペシャリストと呼ばれる方がたくさんいることに加え、国境も人種も文化も越え、顧客を巻き込んだOne teamをつくりあげることができる環境があります。全員が一つの目標に向かって進んでいける、当社の個人能力の高さとチームとしてのプロジェクト遂行能力は業界随一です。

これから挑戦したいこと

今、世界が望んでいるのは、"持続可能な社会"の構築であり、実現には社会課題の解決に取り組まなければなりません。これはエネルギー産業に係る当社に課せられたミッションであると感じています。私が今取り組んでいる"資源循環"も脱炭素社会を実現する為の大きなテーマのひとつです。化石資源からの脱却は地球レベルの課題であり、当社だけで取り組むにはとても難しい問題ですが、パートナー企業との協創もよって環境に優しいシステムを生みだし、世界中に展開することで、地球規模の課題を解決に導いていきたいです。

みなさんへのメッセージ

まずは、自分が本当に興味を持てること、なりたいものを見つけてください。自己分析というと難しく聞こえるかもしれませんが、「Why」を繰り返すことで、きっと見つかるはずです。そして、その次は「How」。どうすればそれを実現できるのかを考えてみましょう。答えやアプローチの方法は一つではないはず。ぜひ、「なりたい自分」を貫いて就職活動を行ってください。

Private

山に登ったり、海に潜ったり、旅行に行ったり、友達・同僚とスポーツをしてみたり、休日はとにかくアクティブに動いています。興味を持ったらやってみないと気が済まないので、休みの日も早く起きて目一杯活動しています。きちんとリフレッシュすることが、仕事を頑張るための秘訣です。

Event

社内のサッカー部に所属し、社会人リーグへの参加、合宿、練習会等、充実した部活動生活を送っています。強制参加ではありませんが、一緒に汗を流すことで、先輩後輩の枠を越えて関係性が深められるいい機会。社内のフットサル大会はおすすめですね。普段の仕事でも、一歩踏み込んだコミュニケーションを取ることに役立っています。

#TAGS
  • ALL
  • 事業
  • プロジェクト
  • DX
  • 理系
  • 文系
  • 女性活躍
  • 設計
  • 開発
  • マネジメント
  • 機械・設備
  • 新規事業
  • コーポレート
  • 一覧
  • 組織
  • 制度
  • 採用情報