Energy Transition
エネルギートランジション

More EnergyとNet Zero
Carbonを実現させるために

今世界では、人口増加や経済発展により一次エネルギー需要が増加する一方で、気候変動が大きな社会課題になっています。この相反する2つの要求に同時に応えるため、日揮グループは、主力事業であるオイル&ガス事業をより低・脱炭素な形態へ移行させ、新たなクリーンエネルギーを実用化させるなど、事業領域を拡大することでエネルギートランジションに取り組んでいます。

低・脱炭素オイル&ガス

オイル&ガス分野に「二酸化炭素回収・貯留技術(CCS)」や「省エネ技術」を組み合わせ、低・脱炭素化に貢献。また、技術開発投資やパートナリングにより製造設備を大型化させ、ブルー水素・燃料アンモニアの普及にも寄与。

注力分野

  • CCS
  • 省エネルギー技術
  • カーボンクレジット
  • ブルー水素・燃料アンモニア

クリーンエネルギー

EPCのみならず洋上風力発電SPC(特定目的会社)への事業参画を検討。グリーン水素・燃料アンモニアは社会実装を進め、新たなバリューチェーンの構築へ。SMR(小型モジュール原子炉)は、出資を通じて海外実績を積み上げ、実用化を目指す。

注力分野

  • 洋上風力発電
  • グリーン水素・燃料アンモニア
  • SMR(小型モジュール原子炉)

事業環境の見通し

既存分野

  • LNG

    2020年代後半に需給逼迫、2022年以降、数千万トン規模の新規計画を見込む

  • 再生可能エネルギー

    太陽光・蓄電・バイオマスが引き続き堅調

新規分野

  • カーボンマネジメント

    COSなどのニーズが増大

  • 洋上風力

    2020年代前半に国内市場が本格化

  • 水素・燃料アンモニア

    2030年以降の市場本格化に向け、バリューチェーン構築が進展

LNGは化石燃料の中でも比較的低炭素でクリーンな燃料と位置付けられているため、今後も需要の増加が見込め、プラント建設も堅調に推移していくと予想しています。しかしながら、低・脱炭素社会を実現するためのエネルギートランジションへの取り組みは加速していくため、カーボンマネジメント、洋上風力、水素・燃料アンモニアといったLNG以外の分野で、新たなビジネスを展開させていきます。

対応領域

LNG(液化天然ガス)

CCS

オフショア

LNG/LPG受入基地

再生可能エネルギー発電

水素・燃料アンモニア

原子力発電

火力発電

石油化学・ガス化学・
化学

石油精製

原油・ガス集積、分離、
生産

取り組み事例を見る

脱炭素社会への移行を
支えるCCS技術
詳しく見る

世界的に加速する脱炭素化と新興国を中心に増大するエネルギー需要。この2つを解決するため、近年期待が高まっているCO2を地中に圧入・貯留するCCSや、貯留したCO2を有効利用するCCUSの推進を通じて、化石エネルギーの環境負荷低減を実現しています。

水素社会を実現する
ソリューション
詳しく見る

脱炭素社会へ向けて期待される水素エネルギー。しかし、輸送や貯蔵には経済性や安全性への懸念もあります。日揮グループは幅広い技術を集結し、アンモニアの活用を柱とするソリューション「AMUSE®」などでそうした課題を解決し、水素社会の実現に貢献しています。

#TAGS
  • ALL
  • 事業
  • プロジェクト
  • DX
  • 理系
  • 文系
  • 女性活躍
  • 設計
  • 開発
  • マネジメント
  • 機械・設備
  • 新規事業
  • コーポレート
  • 一覧
  • 組織
  • 制度
  • 採用情報