これまでに様々なプロジェクトを遂行してきた日揮グループですが、世界中が変化の時代を迎える中で、その存在感をより増していかなければならないと考えています。すべては、人と地球の豊かな未来を創り、世界中の発展に貢献し続けるため。それを実現するには、情熱を持った新しい力を募り、より強固な組織を築いていくことが必要です。そのために日揮グループでは、以下の人財像を掲げています。
しかし、私たちが扱うプロジェクトには、様々なトラブルがつきもの。トラブルが起きた場合でも、コストやスケジュール、品質へのインパクトを考慮し、解決策を見つけ、いち早く実行に移していかなければなりません。そのためには、問題の本質を見抜く力、あらゆるケースを想定し打開策を考案する問題解決力、さらには、その策を分かりやすく説明・指示するスキルも必要です。もちろん、はじめからすべてを兼ね備えていてほしいというわけではありません。ですが、少しでも私たちの考えに共感し、将来的にそれらの技術を身につけて活躍したいという方に、ぜひお会いしたいと思っています。
そして、お会いするからには、より日揮グループのことを知ってほしいと考えています。社員からもよく聞く話ですが、風通しがいいことが当社の特徴の一つ。上司や先輩との壁はなく、若手であっても自分の意見を発言できる雰囲気があります。また、チャレンジ精神や好奇心を持ち、自分の専門でない知識や技術も積極的に学んだり、経験したりする人財が多くいることも特徴です。そのような独自の社風が、各部門のエンジニアやスタッフの密な連携を生み、様々なプロジェクトを完遂へと導いているのです。皆さんには、各種イベントや選考を通して、そういった当社の社員の雰囲気をぜひ知っていただきたいと思います。
日揮グループは、異なる専門性や価値観、様々な背景を持った人財と協力し、自分の力だけでは成し遂げられない大規模なプロジェクトをチームの力で乗り越えることで、これからもあらゆる形で社会に貢献し続けていく会社です。熱意や志を高く持ち、日揮グループの使命に共感してくださる皆さんのご応募を採用担当一同心よりお待ちしています。人生の大きな節目となる企業選びです。正解というものがないからこそ、自分と素直に向き合い、情熱を持ってやりたいこと、成し遂げたいことを考え抜き、それを実現できるフィールドを時間をかけてじっくりと探してください。それが日揮グループであったなら、心より嬉しく思います。
日揮ホールディングス株式会社 採用担当一同