特長 検討・計画段階
お客様の課題解決に向けて海外経験豊富なエンジニアが最適な計画をご提案します

1. 海外進出初期検討コンサルテーション

「海外事業を考えているが、何がポイントでどこから手を付ければ良いのか分からない」。
日揮グローバルは、海外事業の検討段階で必要不可欠となる事項について、豊富な海外プロジェクトで蓄積した知見、ノウハウを駆使してお客様を支援し、具体的な事業計画の立案まで支援します。
- 用地選定支援
- 現地規制の情報提供と対応策の立案
- 現地人材派遣会社、拠点設立関連企業紹介
- カントリーリスク分析と知見の共有
- 現地拠点設立支援
- 建設許認可取得に関わる申請業務助勢
2. 事業計画の検討段階から支援します

日揮グローバルは、経験豊富かつ現地事情に精通したエンジニアの構想力と技術力を駆使して、地域に適合した魅力ある設備投資の提案を行います。規模の大小を問わずシンプルな構成の案件から難易度の高い複合的な要素を含む案件にも対応し、お客様の課題解決を実現します。
- プロジェクトデザイン
- テクニカル検討
- コスト検討(事業コスト検討、概算建設費算出)
- ECAファイナンス活用も視野に入れた資金計画支援
- 事業化調査
- 環境に配慮した脱・低炭素、省エネ提案
- 事業計画マスタープランの作成
- 事業採算性検討
3.事業計画を実現する最適な体制をご提案します

案件ごとに最適な遂行組織を構築し、プロジェクト組成・編成に対応します。豊富なプロジェクト遂行実績を通じアジア各地の建設会社および機器メーカーを熟知しており、案件の難易度、スケジュール、ご予算に合わせて、最適な遂行体制をご提案いたします。
- 技術パートナー
- 建設会社
- 機器、資材製造会社
- エンジニアリング会社
- ロジスティックス会社
- ファイナンス会社
4.複合的な技術をインテグレートし、
課題解決を実現します

単一事業の計画実現だけではなく、複数の技術・機能を最適に組み合わせたインテグレーション計画を
ご提案します。
5.品質・コストの最適バランスを実現します

日本国内での事業と同様の品質を維持しつつ、現地での設備、工場の建設コストを如何に低減するかが事業の収益性を向上させる鍵です。
初期段階の構想、提案は日揮グローバルの日本人社員が行い、プロジェクト遂行は現地拠点を中心とした海外リソースでの地産地消でプロジェクトを遂行します。プロジェクトの責任者は設計、施工を通じて1人のプロジェクトマネージャーが担当し、迅速かつきめ細かい対応により、お客様の計画を反映しお客様の負担を軽減します。
6.環境配慮型の設備・工場を実現します

今日、事業計画を立案する上で環境への配慮という視点が欠かせません。日揮グローバルは、再生可能エネルギーおよび蓄電池の導入、エネルギートランジション、CCUS、排熱・排ガスの有効利活用の提案を行い、お客様の設備における環境負荷低減、温室効果ガス(GHG)削減の削減を実現します。日本国内ならびに海外の再生可能エネルギープラントの設計・建設実績を通じて蓄積した知見、さらに最適なエネルギーマネジメントソリューションを採用することで、環境負荷を低減し、環境配慮型設備・工場を実現します。
7.ライフサイクル全体を見通した事業計画を立案します

エンジニアリング会社ならではの視点から設備のライフサイクルコストを考慮したバリューエンジニアリングを実施し、コストに配慮した最適な事業計画および設備コストを提案します。
また、事業の実現性を検討する実証プラントの検討から商業プラントへの展開など、小規模案件から検討を開始し、規模を拡大する計画をお客様と一緒に作り上げる提案を行います。
8.事業参画に向けた技術デューデリジェンスを行います

新規投資に限らず、既存設備への出資・参画のための技術デューデリジェンスを行います。各業界の最先端技術の知見を有するエンジニアの視点で、技術的な見解からお客様の投資判断をサポートします。
- 既存設備のサイトサーベイ
- 設備更新費用の算出
- 既存設備の運転状況分析